ホヤレツーサの育て方・増やし方
約一年間、ホヤレツーサを栽培して得た情報をシェアしたいと思います。
≪置き場所≫
明るい場所を好みますが、葉焼けを起こしやすいので間接的に日光が届くところに置きましょう。
葉色の変化は、緑→黄緑→黄→枯れるとなり、「黄」になった時は手遅れになるケースが多いようなので要注意
≪水やり方法≫
水やりは、土と葉・茎の両方にします。
土に与えるタイミングは、土表面がしかりと乾いてから♪
葉・茎に与えるタイミングは、霧吹きを使い、2~3日に1度与えています。
茎は空気中の水分を感知し成長していきます。
11月から3月の時期は水やりは慎重に!!
夏場と同じように与えると根腐れしてしまいますので、
土表面がシッカリ乾いているのか確認しましょう♪
≪剪定時期:3月~5月≫
剪定は成長期かその前に行うのがお勧め
成長期に剪定すると花芽が付かない可能性がありますので、極力早い時期が良いかと思います♪
≪増やし方≫
挿し木による増やし方がお勧めです。
カット場所は節と節の間の茎となり、その部分を水につけておくと
葉の付け根から出根します。
根が1cnほど伸びたら、湿らせた水コケに挿しておくと気づいたら根が伸びています。
≪成長期:5月~9月≫
・室内気温30度程度
・湿度60%程度
茎がぐんぐん伸びる時期
状況に応じて剪定しても問題ありません
≪開花時期:10月~1月≫
・室内気温 調査中
・湿度 調査中
≪肥料について≫
私は特別与えていません
≪害虫対策について≫
調査中:室内で育てているためか、害虫はついていません!
≪症状について≫
Q1.葉の色が薄い緑
日光やライトが強いと、色が抜けた薄い緑に変化します。
弱っているわけではありません。
濃い緑の状態で楽しみたい場合は、光が間接的に当たるような位置に移動しましょう。
Q2.茎から根が出てくる
茎が水を欲している可能性がありますので、霧吹きの回数を増やすことをお勧めします。
この症状は冬の空気が乾燥しやすい時期に起きやすいです。
Q3.全体的に黄色を帯びてきた
日光が強い、根詰まり、根が酸欠を起こしている可能性があります。
鉢のサイズアップや通気性の良い土に変更するなどの作業が必要。
市販の観葉植物用の土を使う場合は、ピートモスを追加してあげると水を貯えやすく、空気が通るので根がいきいきします。
ミズゴケだけでも同じ環境に出来ますので、手に入れやすいほうで良いかと思います。
Q4.根元が枯れた…
根元のみが枯れた場合は、剪定し発根させる準備をしましょう。
※発根方法:カットした部分を水につける(詳しくは動画をご参考下さい♪)
≪販売について≫
ご興味のある方一緒に育てましょう☆
販売 →→→ 『 ラクマ 』 『 ジモティー 』